Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/itemae/itemae.xsrv.jp/public_html/baseball/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/itemae/itemae.xsrv.jp/public_html/baseball/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87
3人制【外野への打球】各審判の責任範囲

3人制【外野への打球】各審判の責任範囲




3人制審判で各審判の動き(外野への打球)

3人制の審判の場合、4人制に比べて人数が足りません。

ランナー有無と打球方向によって、各審判打球の責任範囲が決定します。

① 走者なし、走者3塁 

(1塁塁審)1塁塁審はセンターより右側の打球に 責任をもつ。

(3塁塁審) 3塁塁審はセンターより左側の打球に 責任をもつ。センター正面の打球は 3塁塁審が責任をもつ

② 走者1塁、1・2塁、1・3塁、満塁

(球審) 球審はレフトより左側の打球に責任をもつ

(1塁塁審) 1塁塁審はセンターより右側の打球とセンター 正面の打球に責任をもつ

(3塁塁審) 3塁塁審はレフト-センター間とレフト正面の 打球に責任をもつ。

③ 走者2塁、2・3塁 

(球審) 球審はライトより右側の打球に責任をもつ

(1塁塁審) 1塁塁審はレフト-センター間とライト正面 の打球に責任をもつ

(3塁塁審) 3塁塁審はセンターより左側の打球とセンタ ー正面の打球に責任をもつ

少年野球ランキング!
広告




スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク