Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/itemae/itemae.xsrv.jp/public_html/baseball/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/itemae/itemae.xsrv.jp/public_html/baseball/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87
【3人制】審判(塁審)のポジショニング

【3人制】審判(塁審)のポジショニング




3人制の審判の場合の塁審のポジショニング

4人制審判だけでも大変なのに3人制は本当に難しいですよね。

東京都は3人制が多く、4人制で慣れてしまうと東京の大会に出た時に本当に困ります。

今回は3人制の審判のポジショニングについてご説明します。

↓こちらは4人制のポジショニング。

塁審はどこにポジショニングすればいいか? 初めて審判をやる場合、野球経験者でもどこにいればいいのか?迷いますね。 今回は4人制の審判...

3人制審判もランナーの有り無しによってそれぞれに塁審(1塁審、3塁審)の立つ場所がが変わります。

まずはランナー状況によって最初のポジショニングを覚えましょう!

⓵ランナー無しの場合

・1塁審と3塁審は、ダイヤモンドの外(ファールグランド)、ベースより5~7mのあたりにポジショニングします。こちらは4人制と同じです。

⓶ランナー3塁の場合

・3塁審は、ランナーへの牽制に備え、少し3塁ベースに近づきます。

⓷ランナー1塁、1.2塁、1.3塁、満塁の場合

※1塁にランナーがいる場合。

・1塁塁審は尐しベースに近づき(ベース 後方4mくらい)投手の動作が見通せる 場所に位置します。体と目線は投手の方 向に向け、走者のけん制やボークの判定 に備えます。

・3塁塁審は内野に入り、3塁寄りのセカンドベースくらいで野手の守備の妨げ にならない場所に位置します。ここで投 手のけん制動作などを注視します。

⓵⓶⓷以外の時。ランナー2塁、2.3塁の時。

・3塁塁審はラインの外で尐しベースに近 づき(ベース後方4mくらい)投手の動作 が見通せる場所に位置します。 体と目線は投手の方向に向け、走者のけん 制やボークの判定に備えます。

・1塁塁審はセカンドベースからファスト方向寄りくらいで、野手の守備の妨げにならない場所に位置します。ここで投手のけん制動作などを注視します

少年野球ランキング!
広告




スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク