塁審はどこにポジショニングすればいいか?
初めて審判をやる場合、野球経験者でもどこにいればいいのか?迷いますね。
今回は4人制の審判のポジショニングについてご説明します。
ランナーの有り無しによってそれぞれに塁審(1塁審、2塁審、3塁審)の立つ場所がが変わります。
まずはランナー状況によって最初のポジショニングを覚えましょう!
⓵ランナー無しの場合
・1塁審と3塁審は、ダイヤモンドの外(ファールグランド)、ベースより5~7mのあたりにポジショニングします。
※
※低学年の場合、ライトの守備位置が極端に浅い場合があります。その場合1塁審はライトのポジションより前にならないように注意します。
・2塁審は、ダイヤモンドの外5~7mほど後ろ、2塁寄りorショート寄りにポジショニングします。センターの守備位置を見ながら守備の邪魔にならない場所にポジショニングします。
⓶ランナー3塁の場合
・3塁審はランナーがいない場合と比べてベースに近づきます。大体3~5mの場所にポジショニングし、牽制球に備えます。
⓷ランナー2塁の場合
・3塁審は2塁ランナーの盗塁に備える必要がありますので、ベース寄り3~5mにポジショニングをとってもOKです。常に2塁ランナーの動きに注意し、備えましょう。
⓵⓶⓷以外の場合
具体的にはランナー1塁、1.2塁、1.3塁、満塁の場合です。
・2塁審は、内野内に位置し、通常は下記のように2塁寄りにポジショニング。しかし2塁ベースの1塁寄り(セカンド側)でも2塁ベースの3塁寄り(ショート側)でもOK。
※ただし3塁にランナーがいる場合、内野の前進守備になる時には注意が必要です。内野前進守備の場合、ダイヤモンドの外に位置することもあります。内野守備の邪魔にならない場所にポジショニングしましょう。
・1塁審と3塁審は牽制球に備えベースに近づきます。