【亀山流指導法】構えとスイング




亀山流【打つ編】「構えとスイング」

元阪神タイガースで活躍した亀山つとむ氏。

彼は引退後、枚方シニアをわずか2年間で世界一に導いた。

これは日本代表として23年ぶりの快挙であった。

その亀山氏の指導が詰まった「亀山流超効率的野球努力野球」のDVD。

これは本当にわかりやすく、指導者必見のDVD。

野球はできても教えるのって難しいですよね。。。

そんな悩ましい指導者は、是非DVDを見るべきだと思います。

そんな亀山氏の指導をまとめました!

【構えとスイングについて】

まずバットを持つ手はリラックスすること。
傘を持つような力を入れず軽くバットを握ることが必要です。

グリップはストライクゾーン高めの位置に構えます。

高すぎても低すぎても良くありません。

グリップを後ろの方向へ引いていきます。

グリップを後ろに引くとき、ピッチャー側の肩がホームベース側に極端に入らないように意識をします。

そして後ろに引く時は急ぎ必要はなくゆっくりリラックスしていいです。

トップを作る時にしっかり後ろに持っていかなければ力強いスイングはできません。

子供達に指導する時に意外にバットを引かない子供が多いですので、まずはしっかりバットを引くことを教えましょう!

グリップを後ろに引いた時グリップエンドがキャッチーのおでこを向くおうに意識をします。
前の腕を伸ばし張るくらいの方が、軸足に体重が乗りやすい。

トップの状態になったら、グリップとキャッチャー側の腰を同時に回すようにします。グリップとベルトを一緒に回すイメージ!
バットのヘッドは頭より前に入らないように。

こうなってしまうと振り遅れたりします。

バットを耳にかけるようなイメージで。

子供達は遠くに飛ばしたいため、どうしても力で打とうとする。
でも力を入れようとすればするほどスピードは落ちてしまう。
「強く」というイメージではまく「速く」というイメージで教える方がいい。

グリップとキャッチャー側の腰を早く回転させることを意識すればいい!

インパクトが力が伝わりやすいのはおへその前になる。
トップから「速く!」、力が入りやすい「おヘソ」の前に持ってくるようにすればいいスイングになります。

これがバッティングの極意ですね。

とても分かりやすい指導方法です。

少年野球ランキング!
広告




スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク