目立たぬ球児だった菊池涼介が徹底したこと




菊池涼介が徹底したこと

今や球界№1の内野手である広島カープの菊池涼介。

WBCでも活躍して世界に対して忍者として賞賛されています。

そんな菊池涼介選手が学生時代どんな選手だったのか?

どんな指導を受けていたのかが気になります。

当時武蔵工大二(塩尻市)入学した菊池選手は、大輪監督に出会います。

そんな大輪監督が徹底して教えたのが、基本的な技術と野球に取り組む姿勢

たとえば、

内野ノックでの送球

「正しい軌道で一番強い球を投げる」を意識させるために上手からしっかり投げるよう求め、小手先の横手投げは許さなかった。

2時間を超えるノックもあった。

野球場に向かうバス

居眠りを厳禁

試合に臨む意識を高めるのが狙いだ。

ランニング

隊列を組み、足並みをそろえて同じスピードで走らせた。

不十分だと、やり直し。あるとき、菊池が「1周で終わらせようぜ。そろえるぞ」と仲間に声をかけ、息がぴたりと合った。「チーム競技の野球は、仲間の気持ちをひとつにすることが大切。率先してチームをまとめる姿は実に頼もしかった」と当時の指導者は目を細める。

「全ての事は心から始まる」

これが今も菊池涼介が大切にしている言葉だそうです。

今少年野球を頑張っている子供にとても良い言葉ですね。

少年野球ランキング!
広告




スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク