【亀山流指導法】捕球時のグローブの出し方




亀山流【捕る編】「グローブをどう出すか」

元阪神タイガースで活躍した亀山つとむ氏。

彼は引退後、枚方シニアをわずか2年間で世界一に導いた。

これは日本代表として23年ぶりの快挙であった。

その亀山氏の指導が詰まった「亀山流超効率的野球努力野球」のDVD。

これは本当にわかりやすく、指導者必見のDVD。

野球はできても教えるのって難しいですよね。。。

そんな悩ましい指導者は、是非DVDを見るべきだと思います。

そんな亀山氏の指導をまとめました!

【捕球時のグローブの出し方について】

内野手の場合

一般的には三角形を描いて、その中心で捕ると指導されることが多いが、

亀山流指導法では、

ボールの正面とはグローブ側の腕の真下。

亀山流だと中心で捕るという場合、正三角形を描いた時、その頂点にグローブはこない。

直角三角形のような形になります。
グローブをしている手を真下に下ろすイメージ。

【グローブの面について】

「グローブの芯に目がついていると意識して、ボールに目を向ける」と指導。
飛んできたボールに対して捕球する場所を見せるイメージ。

↓これは悪い例。グローブ捕球面が上を向いてしまっている。

【外野手の場合】

しっかりと膝をついて後ろにそらさないようにする

外野手は後ろに逸らしたらホームラン。

そういう意識をもって、しっかりと膝をついて捕球するクセをつけましょう。

少年野球ランキング!
広告




スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク