【まとめ】
火付き | 燃焼時間 | 価格 | |
マングローブ炭 | ◎ | △ | ◎ |
黒炭 | 〇 | 〇 | △ |
白炭 | × | ◎ | × |
オガ炭 | △ | 〇 | ピンキリ |
ヤシガラ炭 | ◎ | 〇 | △ |
↓必ず箱には見分けるマークがついているようなんでチェックして自分にあった炭を買いましょう!
↓これを知っているだけでかっこいいパパですよね(笑)
またBBQグリルの時の火おこしのポイントも特集。
強火・中火・弱火の部分を作ります!
↓こちらはバーベキュー協会も推奨しているとのこと(笑)
ポイントは、端っこから「強火⇒中火⇒弱火⇒炭を置かない」部分を作ること!
炭を置かない部分は弱火扱いとして使います。
BBQの火加減は難しいですよね。
肉が焼け過ぎた時は、弱火部分の方に避難させると良いですね。
今回はとても勉強になりました!