②瓶を乾かします。
③梅を洗います。そして1時間~2時間たっぷりの水につけてあく抜きをします。
しっかり渋みをとりましょう!
④しっかりと水気をふき取ります。
※画像は、熟した梅ですが、実際は青梅。
⑤竹串でヘタを取ります。
我が家は子供にやらせました。
小学校1年生、幼稚園年中さんでもしっかりヘタを取れました!
↓ヘタはこのへこんだ黒い部分です。
↓こんな感じで黒いヘタを竹串で取り除きます。
結構気持ちいいです(笑)
⑥青梅と氷砂糖を瓶に詰めます。
青梅を丁寧にいれましょう。乱暴に扱ってしまうとキズが付いてしまいます。
青梅と氷砂糖を半分に分けて、青梅⇒氷砂糖⇒青梅⇒氷砂糖と順番に入れていきます。