①キャンプって何が楽しいの?
以前に記事にまとめました!記事はコチラ!
http://itemae.xsrv.jp/2016/04/10/post-1339/
②キャンプ道具ってどこで買うの?
正直色んな買い方があります。ざっと挙げてみました!
- WILD-1・・・通販、店舗
- ナチュラム・・・通販
- 楽天、amazon・・・通販
- スポーツオーソリティ・・・通販、店舗(全品20%オフがありますので、その時が一番の狙い目)
スポーツオーソリティは、テントの展示をやっているところもありますので、おすすめ!記事はコチラ①、テント見学
http://itemae.xsrv.jp/2016/02/21/post-0-64/
http://itemae.xsrv.jp/2016/02/26/post-0-41/
- リサイクル店・・・(ブックオフ、オフハウス、トレジャーファクトリー、2ndストリートなど)事前にアウトドア商品が扱っているかチェックしてから行きましょう!
トレファクスポーツの記事は、コチラ①、コチラ②
http://itemae.xsrv.jp/2016/03/13/post-0-19/
http://itemae.xsrv.jp/2015/03/29/post-0-212/
オフハウスの記事は、コチラ↓
http://itemae.xsrv.jp/2016/03/09/post-0-23/
- ヤフオフやメルカリなどのネット。
- フリーマーケットでゲットする。
- スノーピークやコールマンショップで買う!
スノーピーク記事はコチラ!コールマンアウトレット記事はコチラ!
http://itemae.xsrv.jp/2016/02/19/post-0-65/
http://itemae.xsrv.jp/2016/01/11/post-0-74/
- キャンプイベントで買う!
アウトドアデイジャパンの記事はコチラ!↓
http://itemae.xsrv.jp/2016/04/11/post-1377/
モンベルフレンドフェアの記事はコチラ!↓
http://itemae.xsrv.jp/2016/04/10/post-1355/
ちなみに私は、最初フリーマーケットで「タープ、テント、テーブル、グランドシート、インナーシート)がセットで15000円で購入しました。
今はもっぱらリサ店巡りが趣味となっています・・・。
③キャンプ場ってどんなところ?
キャンプ場は大きく分けて3種類あります。
1.区画サイト(定められたスペース内でキャンプします。)
2.フリーサイト(どこに設営するのもフリー)
↓フリーサイト(区画が定められていないだだっ広い草原など)
3.電源サイト(電源をプラスして快適性をアップしていいます。)
夏場は扇風機、冬場はストーブやホットカーペットなどが使用できます。
次にキャンプってどうやって始めるの?
どうやって予約するの?
を書いてみました!