徹底比較!ランステvsツインピルツvsオーティス

やはりサイズ感が違いますね。
まずキャンパルジャパンが発売した「ツインピルツ7plus→ツインピルツフォーク」に変更ポイントは、コチラ。

製品サイズ(約):幅570→630(+60)×奥行330→355(+25)×高さ180→210(+30)cm

このサイズ感アップは、素晴らしい。

私はランステを買う前は、ツインピルツ7plusを購入しようと思っていましたが、ネックになったのがこのサイズ感。

展示しているのを見たことがありますが、特に高さ180㎝というのは低い。

そこを改善したのはさすがのキャンパルジャパン!

【ランステvsキャンパルのサイズ感は?】

高さは、ランステとツインピルツフォークが210㎝に対してオーティスが200㎝。

高さに関しては、あまり変わらない。

幅と長さに大きな差が。

オーティスは、「幅360㎝×長さ620㎝」。

ツインピルツフォークは大きくなったとはいえ「355㎝×630㎝」。

それに対しランステはMサイズでも「幅460㎝×長さ740㎝」と幅で1mほど広く、長さも1m以上の広さ。

ランステLに関しては、「510㎝×885㎝」とさらに巨大に。

ランステのLの巨大さは、圧倒的。

【スカートに関して】

「ランステpro」はスカートはつきましたが、「通常のランステ」にスカートは無し。

ただキャンパルジャパンの3つのタープは、すべてスカート付き。

スカート付きは、冬キャンプには欠かせないです。

【二股ポールについて】

ツインピルツフォークは、オプションで二股ポールが付きました。

ランステは非公式の二股ポール。

私もいつかランステを二股化させたい・・・。

【デザインについて】

好き嫌いになると思いますが、比較すると

「ランステ=濃い」「ツインピルツ=薄い」。

ツインピルツフォークになり、赤のアクセントが入りました。

【生地について】

ツインピルツ75dに対してランステは通常タイプ150d、proタイプ250dと圧倒。

※d(デニール)は糸の太さの単位で、約9,000mで1g=1Dとなります。糸は非常に細くて計測が難しいため、9000mで1gという計測方法が採用されるそうです。
210Dは、約9,000mにした時250gの重さになる糸を使用しているということです。数字が大きくなるほど糸が太くなり強度もあがるが、それに伴い重量も増す。

色々と比較してきましたが、最大のポイントはサイズ感でしょうか。

いずれにしても「変幻自在」に形を変えられる2ポールタープは、どれも魅力的です。

そんな幕を皆様もご検討ください!

ポチっと評価をお願いします!励みに頑張ります!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

↓記事を気にいっていただければ、Facebook「Liked!(いいね!)」を押していただくと、大変励みになります。

↓記事を気にいっていただければ、励みになりますので「いいね!」ボタンをクリックお願いします!
スポンサーリンク
「レクタングル(大)」広告
「レクタングル(大)」広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
「レクタングル(大)」広告