ご紹介した5/23から3日後の5/26。
水温21℃。
さらに欠損部分が少し生えてきた!!そしてまた、大きくなりました。
<うーちゃん>

・5/26時点で体長約5cm
・右手と右足が欠損→ちょっとだけ生えてきたが指はまだない。→変わらず
・一番元気!エサを良く食べる。赤虫は2本食い。
<ルンルン>

・5/23時点で体長約4.5cm
・右手と尻尾下部分に欠損→尻尾が再生!右手の指が少しだけ再生→右手が完全に再生!
欠損部分がゼロになりました~☆
・カメラ目線が多い。
・エサを沢山食べるようになり、一気に大きくなりました。
<でんすけ>

・アルビノ(白目)
・5/23時点で体長約4cm→体長変わらず(3匹の中で一番小さくなりました)
・両手両足が欠損、尻尾の上下部分に欠損→右手足が若干再生!尻尾下部分が再生→右手右足が完全に再生!
・キャットより赤虫が好物。
・かなりせわしく動き回る。水温計にはさまるのがスキ。

あれから3日しか経っていないのに・・・・
再生能力がすごい!!!
そしてこの頃から、水槽に慣れたのか、水槽中を3匹とも泳ぎ回るようになりました。




見ていて楽しいです♪
エサは体が大きくなったこともあり、赤虫からミニキャットを半分に割ったものをあげてみました。
エサに気づくのに時間がかかるけど、問題なく食べてます。
最初は一度食べて吐き出していましたが、すぐにまた食べました。
他の人は赤虫からキャットに慣らすのに時間がかかるケースもあるらしいんだけど、
うちのは大丈夫そうです!