ウーパーが家に来た!☆水あわせ☆




昨日の日曜日、ついにウーパーが家にきました!!
いろんな熱帯魚屋さんを回りましたが、あまり売っていないのと、
みんな大きくなってしまっているのしかなくて、ネット注文したんです。

ネットってすごい不安・・・
生き物が宅急便で送られてくるなんて・・・
でも、無事、到着しました。
実は、楽しみで前の晩、眠れなかったくらいです。

d0143098_13225448.jpg
←ダンボールの中に、こんな風にビニールで梱包されていました。
ウーパーが入っているビニールの上に、重石のペットボトルが置かれています。

そして・・・

d0143098_13235989.jpg
d0143098_1324329.jpg

元気!元気!
えっ!!!でも、2匹注文したのに、3匹いる???!!
これには、ちょっと困りました・・・

ウーパーは多頭飼いすると、自然に共食いしてしまう生き物です。
それも、ちがう種類のウーパーが入っているとなおさら・・・
2匹は注文した、白体黒目のリューシ、1匹なぜか、白体白目のアルビノが入ってました。

どうやら、むこうの好意みたいなのですが・・・
生き物だから考えて注文したのに、軽いおせっかいです!
しかも、3匹とも大きくなったら、45cm水槽じゃ、育てられないジャン!
やっぱり信用できる熱帯魚屋さんで買うのが一番かと思います。

(ウーパーを水槽に移す)

d0143098_13295435.jpg

①まず、袋のまま、水槽に沈めて、30分おきます。
これは、これまでのビニールの水温と、新居の水槽の水温を同じにするため。
ウーパーの体に負担がかからないようにするためです。

②30分したら、ビニールの中の水を1/3捨て、ビニールの中に水槽の水を1/3入れる。
そのまま、30分以上様子をみて、これを2回繰り返す。
これは、ビニールの水質と新居の水質を徐々に慣らすためです。
ウーパーがPHショック(水質変化による体調不良)をおこさないようにするためです。

③最後にビニールの中のウーパーを網ですくい、水槽に移す。

d0143098_13343223.jpg

d0143098_13344487.jpg

広い水槽にお引越しすることが出来ました~♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする