ついに、ネットで注文していたエアレーションセットが届きました!

お願いしたのは「いぶきエアストーン」さん。
いぶきエアストーン18φ(パイ)×300のスターターセット☆
キレイなエアカーテンが作りたかったのと、ウーパーは酸素を多く取り込んだほうがいいらしいので、こちらを注文しました!
このお店は、メールやり取りもとても丁寧で、電話でもいろいろと教えていただき、
大変信頼できるのでおススメです☆
説明にあわせてセットしておきます。
☆水槽設置について☆
(上部フィルターをセットする)
①フィルターの準備
←フィルターに入れるろ過砂利と洗濯ネット
・フィルターに入れるろ過じゃりをよく洗う。
・こぼれないように洗濯ネットに入れて出来上がり。
↑②エアレーションを水槽にセットする。
左は「テトラ逆流防止弁」と「チューブ」、「キスゴム」で水槽にくっつけています。
右は「エアポンプ水作水心3」、音がとっても静かです☆
水槽設置、完了しました~♪
まだ、少し、にごりがあるので、この状態で2、3日置きます。