幼稚園前トラブルのその後 小学校でも変わらない噂話

トラブルの周りにいたママたち

ボスママ本人とは、はっきりいってもう、直接かかわることはないでしょう。特に彼女の子供は関わるとろくなことがないので、関わりたくないのが本音です。

運がいいのか子供が選んでいるのかわかりませんが、わが子とボスママの子は小学校でも特に一緒に遊んでいないようなので、親としては安心しています。息子は野球部の子と特に仲良しで、野球部の子はみんな知った顔なので安心しています。

問題はその、私のことをしらないのにうわさを信じてふりまくママ、そして、トラブルの時にボスママと一緒にいて私の悪口を言っていたのに何事もなかったかのようにしているママたちです。

うわさを広げる暇なママ

これはもう、私も知らない人ですし、気にしないようにするしかないのです。

本当は「実際に私と話したりしてから自分で判断してうわさしてくれよ」と言いたいところですが、こういうママは実際、ただうわさしたいだけな場合が多いのですからどうしようもありません。

しかも、6年も前の話を今しているということは、世界が狭く、自分の視野を広げられない人なのだとかわいそうに思うくらいしかできません。

平気な顔でトラブルをなかったことにするずるいママ

私が許せないのはこのママです。

トラブルの時には同じ幼稚園であるボスママに味方をして、私の悪口を一緒に言って私を排除したくせに、小学校に上がって幼稚園が関係なくなると、なかったことのようにする。小学校で有利な方につこうとするズルい女です。幼稚園前のトラブルも(ボスママ VS 私)の構図にうまく書き換えてしまい、笑顔で話しかけてきます。

それは私が社交的で友達が多いから自分のことを悪く言われたくないという思いも入っているのでしょう。また、他の学年のママと仲良しなのが怖いのかもしれません。

とにかく、ボスママの子供が問題児だという事が分かると手を引いたようにそちらを裏切るのが、人間として私は女の腐った奴にしか思えず、どうにも許せないのです。

彼女はズルいタイプなので悪口を言われることも、トラブルを起こすこともないでしょう。いつも強い方や自分が有利な方について影に隠れ、その場に合わせて悪口を言っているだけなのだから。

以前彼女と仲良しだったころ、彼女が「人生でトラブルを起こしたことがない」と言っていたのを思い出します。今思えば、トラブルがなかったのではなく、ズルく立ち回っただけだと思います。トラブルがない人生なんて、ズルいか死んでいるかどちらかですね。

彼女は今はまた別のメンバーと仲良くしているようで、女の子ふたりのママなので、女の子のママと仲良くしてるようです。私も時々話しかけられますが、笑顔で挨拶するくらいです。実は腹の中で「この裏切り者、あんたが一番卑怯者だ」と思っていますが。

情報を得ることがすべてではない

今回、過去のトラブルについて6年経った今、思い出して嫌な気持ちになってしまいました。まだまだトラブル自体が自分の中で消化されていないのでしょう。もっと大人になって、何を言われようと、うわさをされようと気にしなければいいのです。

それなのに、実際は怒りを感じ、その時の気持ちさえ思い出してしまう始末で、自分でもどうしたらいいのかわからず、記事にしてしまいました。

トラブルのママと同じ小学校であることも、あれから6年経って慣れてきたはずなのに、そんな話を聞いたものだから、また「嫌いだ」と思うようになってしまっています。

他の人にそれを言ったりするつもりはありませんが、笑顔で会釈できるようになったのに、もうどうしようもありません。

ママ友ランチもいいか悪いかわからなくなりました。

今回、噂の件を教えてくれたママは実は今回が初めてのランチでした。彼女もトラブルがとても多いみたいで話を色々聞きました。だけれど、すこし、すべてがやり過ぎな気もしました。これについては次回、記事にしたいと思います。

今回は自分の心を落ち着けるための記事でした。お粗末な文章、申し訳ありません。

広告中




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする