⓶駐車場が基本無料である
平日は無料。休日はお金がかかるとのことですが、土曜日でもこの通り無料のことが多いです。
公式では、3月1日~11月30日の土日祝日は有料(大型870円、普通540円、二輪100円)。
↓86台の車が止めることができます。
③色んなイベントをやっている
・公園入口にあるパークセンターでは、さまざまなイベントをやっています。
↓こんな古代の生活を伝えるものや、木のおもちゃなどもあります。
コンサートや講座などイベントも盛りだくさん。ホームページをチェックしましょう。
http://www.kanagawaparks.com/higasitakane/event/
④軽いハイキング、散歩ができる
入口付近から程よい木の階段が続いて行きます。
幼稚園生、小学生にはちょうど良い運動です。
中をぐる~っと回るとかなり良い運動になりますので、ペット連れの方々やお年寄りも散歩しています。
私が幼稚園生の子供と1週するとかなり遊びながらですが1時間~2時間はかかります。
階段を上るとこのようなピクニック広場が。
椅子や机があり、お弁当など持っていくとさらに最高ですね。
↓東高根森林公園のグランドです。サッカーなんかを楽しんでいますね。
⑤木々や鳥をみることができる
古代植物園という名のもとに植物を案内してくれます。
この子だい植物園は、食料・医療・染料・建物・薬・木製品・親しまれた植物の7つの部門に区別してそれぞれに代表的な植物を植栽してありますので、面白いですよ~。
↓こちらは、衣料に用いた植物。
↓かなり大自然で冬は霜があり、子供は喜んで踏んだり触って遊んでいます。
↓見晴らし台からの景色。大自然で気持ちいいです!