溝の口がおすすめな街である10個の理由

⑤自然あふれる憩いの森や公園が多い

・南口徒歩5分には、「フィオーレの森」という癒しの森があります。

%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%ac%e3%81%ae%e6%a3%ae

フィオーレの森は、まるで南フランスか?と思う静寂な緑の森に包まれ、ゆったりとした時間が流れています。

ここは飲食店を中心とした施設とマンション施設が融合しており、コンセプトは「静けさ・魅力・快適・個性・和気」です。

さらにフィオーレの森の敷地内に井戸があり、地元では古くから「長寿の水」といい伝えられています。水の成分を調べると非常に価値のある水であるとのこと。その水を求めて蕎麦やさんなどお店も集まってきたとのこと。

・また公園が多いです。このサイトでも紹介していますが、公園がとにかく多い!

さらに次の⑥で紹介する「川崎市こども夢パーク」をはじめとする公園が数多くあり、子育て環境が整っています。

⑥川崎市こども夢パークがある

この公園は一番おすすめな公園。

恐るべし公園です。

5

私はお気に入りで子供のための現代にはあまりない公園です。

例えば「泥んこ」になったり、「焚火」ができたり、「のこぎり」が使えたりという公園です。

この公園の記事はコチラ↓

SONY DSC

⑦多摩川がある

・川がある街って素敵ですよね。

川をジョギングやサイクリング、そして野球、サッカー、テニスなどを楽しんでいます。

tamagawa

・二ヶ領用水も素敵です。(高津駅から徒歩4分)

%e3%81%ab%e3%81%8c%e3%82%8a%e3%82%87%e3%81%86

※高津区溝口2丁目付近

県下でも最も古い人工水路。徳川家康の命により、14年の歳月をかけて1611年に完成。

現在の水路は約32kmもあります。

↓この久地円筒分水は素敵です。桜は圧巻です。

%e5%86%86%e7%ad%92

・花火大会もおすすめです。1年に1回8月に多摩川花火大会は圧巻ですよ~。

hanabi

スポンサーリンク
広告
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告