「無料!格安!」にこだわった楽しい子育て!

100均の不思議な水玉でつかめる水玉を作ろう!

【100円均一の不思議な水玉】

女の子ってキラキラが好きですね。

いつもエコな工作が多いので、今回は100均で買ったこのアイテム。

↓「不思議な水玉」というもの。

もちろん100円!

中に入っているものは説明書とA,Bのそれぞれの小袋のみ。

そして準備はこんな感じ。

↓まずAの粉をボールに入れて、400mlの水を少しずつ入れます。

↓かきまぜます~。モデルはうちの年長さんの娘です。

そしてBの粉を40℃の水で溶かします。

ここで色を付けるときれいな色付きな水玉ができます。

※粉を溶かし忘れてそれに気づかず、Aの水に入れてしまい緑色になってしまいました。。。

つくり方は単純で、Aの水にBの水を混ぜると勝手に固まってくれます。

↓お玉ですくうとこんな感じでキラキラな水玉が完成!

↓オレンジと透明を作りました。

↓こちらは透明。

完成!

↓どちらも手で持てます!

↓こんな感じで掴めます!

女の子がとても大喜びな工作でした~。