子供に大人気の工作!「にぎにぎ人形」です
【材料はこちら】
・小麦粉(強力粉でも薄力粉でも構いません)
・ペットボトル
・風船
・100円ショップの目玉
・毛糸
↓子供にも手伝ってもらいました。まずペットボトルに小麦粉を入れます。
↓下の娘もブスブス刺しています。
↓そして風船を膨らまします。これはあまり膨らませないのがポイント。握りこぶしほどでしょうか。
↓小麦粉の入ったペットボトルに付けます。
↓これを逆さまにして、小麦粉を風船の中に入れます。
↓この状態で60~90gくらい入れます。
↓ここが一番難しいポイントです。空気を完全に抜きます。粉をぎゅっとつぶします。
ここでつぶさなければ、もっちりとしたにぎにぎ人形にはならず、サラサラとした感触になってしまいます。
↓こんな感じで指のあとがつくくらいまで空気を抜きます。そして風船の口を閉めます。
↓続いて髪の毛作り。厚紙に毛糸を巻いていきます。
↓グルグル巻いたものを外します。
↓両サイドをはさみでカット。
↓真ん中を結びます。
↓こんな感じになります。
↓風船に結び付けます。
↓目玉をつけます。
↓出来上がり!!!
↓超大量に作りました!
幼稚園の出し物に出しましたが、大人気でした。
子供は大喜び!
ただし突然割れることがあります・・・。
このあたりは自己責任でお願いします!基本は風船なので・・・